2023年02月13日
【自作】Soto St-310 の入れ物

来月後半までノーキャンプなのでチマチマと作り物をしている私です。
やはりお仕事の影響で精神的にも体調的にもイマイチなので今月は
ノーキャンプにして良かったかなと思っています。w
ノーキャンプなのでメンテなんかもやっていて、その中で気になったのが
"Soto St-310"の入れ物。 付属でこのナイロンの入れ物が付いているんですが。。。

無理に変換アダプタとか入れてるので縫い目が裂けてきています。><
なので新たに作る事にしました。^^

まず何をそんなにたくさん入れているのかと中身を並べてみました。

これはOD缶←→CS缶の変換アダプタ。

ホースの先を取り外す事が出来ます。

CS缶は一般流通も良くコンビニでも置いているし、お値段も私が大好きなw
100均でも売っているぐらい安いのでフツーに使いやすいです。
ただ低温にはめっぽう弱く、氷点下だとほぼ着火しないし着火しても火力が
とても弱いので使い物になりません。 寒冷地用の缶を用意しておくもの良い
んですが、私はOD缶も併用しているので気温が低い時やどちらかがガス欠した時
にどちらの缶も使えるように持参しています。^^
変換アダプタのパッキン等の備品も入れれるように内ポケットを付けました。

"デカ暖"の入れ物を作った時の余りの赤いキルト生地で作りました。
アイロンプリントで中身表示ね。w

裏も表も無いんですが、、、、これが裏面。w

上手く収まってくれました。w^^


荷物を減らさなければと言いつつこういう物を持って行っているから
嵩張るんですよねぇ。www^^;
でもこの類は一緒に保管してないと紛失しそうで怖いから、ついつい
普段使わない備品まで一緒に持ち歩いてしまう。><
まぁ車で行く限りは良いかなぁってね。w^^
Posted by ノコギリ鳥 at 12:50│Comments(8)
この記事へのコメント
こんばんは!
この赤い布、どこかでみたなぁと思ったらデカ暖の入れてものでしたね(笑)
SOTOの310、私も愛用していますが、もちろんあのペラッペラの袋に収納しちゃってます!
大きいギアボックスの中に放り込んでいるので、いつか押されて潰れるかもなぁと
ドキドキしていたところにこの入れ物でした(笑)
ちょっとクッション性のある生地の小袋が欲しいなぁということが結構あるんですよ。
ガラスのマグとか、このような小物ギアとか。
さっと作れないところが残念なママなのです(涙)
先日小学校の説明会がありまして、お道具箱ケースじゃ体操服入れじゃ給食袋じゃと
準備をせなばならず。。。
世間のママは可愛く自作してる方もいらっしゃるんだろうなぁと思いつつ、
迷わずお金で解決しました(爆)
この赤い布、どこかでみたなぁと思ったらデカ暖の入れてものでしたね(笑)
SOTOの310、私も愛用していますが、もちろんあのペラッペラの袋に収納しちゃってます!
大きいギアボックスの中に放り込んでいるので、いつか押されて潰れるかもなぁと
ドキドキしていたところにこの入れ物でした(笑)
ちょっとクッション性のある生地の小袋が欲しいなぁということが結構あるんですよ。
ガラスのマグとか、このような小物ギアとか。
さっと作れないところが残念なママなのです(涙)
先日小学校の説明会がありまして、お道具箱ケースじゃ体操服入れじゃ給食袋じゃと
準備をせなばならず。。。
世間のママは可愛く自作してる方もいらっしゃるんだろうなぁと思いつつ、
迷わずお金で解決しました(爆)
Posted by オディール
at 2023年02月13日 20:19

◇オディールさん:
コメント有難う御座います。
はい、デカ暖の入れ物の余りです。。まだ残ってたかなぁ?w
最近、土曜日出勤時にこれにシェラカップを入れて、CS缶を
別に持って、お昼誰もいなくなった事務所でコンビニの冷凍の
「鍋焼きうどん」を作って食べるのが秘かな楽しみです。www
(土曜は一般社員は半ドンなのでうちの部署(1名)のみ残るのよ><)
最近はダイソーで新学期時に学校で必要な"雑巾"や体操服入れや
給食袋とかも売ってるんよね!@@
昔は確かに各ご家庭でお母さんやおばあちゃんが自作している事が
ほとんどでしたが、現代では働くお母さんが多いし別居も普通なので
こういう利用できる物はドンドン利用すれば良いと思いますよ。^^
コメント有難う御座います。
はい、デカ暖の入れ物の余りです。。まだ残ってたかなぁ?w
最近、土曜日出勤時にこれにシェラカップを入れて、CS缶を
別に持って、お昼誰もいなくなった事務所でコンビニの冷凍の
「鍋焼きうどん」を作って食べるのが秘かな楽しみです。www
(土曜は一般社員は半ドンなのでうちの部署(1名)のみ残るのよ><)
最近はダイソーで新学期時に学校で必要な"雑巾"や体操服入れや
給食袋とかも売ってるんよね!@@
昔は確かに各ご家庭でお母さんやおばあちゃんが自作している事が
ほとんどでしたが、現代では働くお母さんが多いし別居も普通なので
こういう利用できる物はドンドン利用すれば良いと思いますよ。^^
Posted by ノコギリ鳥
at 2023年02月14日 10:48

アイロンプリントが美しく印刷されてますね!キルティング生地なら安心♪うちもデカダンケースの残りがまだあるような。。。ハギレばかり増えていきますね。
うちが使ってるの普通のcb缶なので、次の週末久しぶりのキャンプなんですが火は付くのか!?と心配になっちゃいました(・・;)
念のため菓子パンとか持って、ポットにお湯ためておけばなんとかなりますかね。
最近お裁縫するのが億劫で〜テーブルの収納ケースがボロくなってきたので作らないとなんですが、大物って気力がいりますよね。
うちが使ってるの普通のcb缶なので、次の週末久しぶりのキャンプなんですが火は付くのか!?と心配になっちゃいました(・・;)
念のため菓子パンとか持って、ポットにお湯ためておけばなんとかなりますかね。
最近お裁縫するのが億劫で〜テーブルの収納ケースがボロくなってきたので作らないとなんですが、大物って気力がいりますよね。
Posted by まりー
at 2023年02月14日 11:21

ノコギリさん、こんにちは。
お身体の具合如何でしょうか?
寒い日が続いているので注意が必要ですね。(人の事は言えない自分ですが、、。)
バーナーとかの付属品の袋はオマケ的な感じもあるんで
長く使ってるとダメになってきちゃう部分はありますよね~。
だましだまし使っちゃう事も多いですが、追加した付属品も一緒に
入れれるケースを自作するのは良いって思いました。
お身体の具合如何でしょうか?
寒い日が続いているので注意が必要ですね。(人の事は言えない自分ですが、、。)
バーナーとかの付属品の袋はオマケ的な感じもあるんで
長く使ってるとダメになってきちゃう部分はありますよね~。
だましだまし使っちゃう事も多いですが、追加した付属品も一緒に
入れれるケースを自作するのは良いって思いました。
Posted by ブレン
at 2023年02月14日 14:04

◇まりーさん:
コメント有難う御座います。
別の布にアイロンプリントして貼り付けようと思って
いたんですが、勢いで袋状まで作ってしまってミシン
できなくなったので直にアイロンプリントしました。w
生地が柔らかかったのが良かったのか予想外に奇麗に
転写出来て良かったです。^^
CB缶は外気にさらしっぱなしで10~5℃以下だと着火
しにくい可能性が高いので、タオルに包んで衣類の中に
でも入れておけば大丈夫かなと思います。
お裁縫は、、、作らなきゃ!な物が順番に並んでいるん
ですが、なかなか手を付けられずモヤモヤが溜まって
きています。w まぁポチポチと片付けていきます。^^
しかし、テーブルの収納ケースは大掛かりですね!@@
コメント有難う御座います。
別の布にアイロンプリントして貼り付けようと思って
いたんですが、勢いで袋状まで作ってしまってミシン
できなくなったので直にアイロンプリントしました。w
生地が柔らかかったのが良かったのか予想外に奇麗に
転写出来て良かったです。^^
CB缶は外気にさらしっぱなしで10~5℃以下だと着火
しにくい可能性が高いので、タオルに包んで衣類の中に
でも入れておけば大丈夫かなと思います。
お裁縫は、、、作らなきゃ!な物が順番に並んでいるん
ですが、なかなか手を付けられずモヤモヤが溜まって
きています。w まぁポチポチと片付けていきます。^^
しかし、テーブルの収納ケースは大掛かりですね!@@
Posted by ノコギリ鳥
at 2023年02月14日 14:30

◇ブレンさん:
コメント有難う御座います。
お気遣い有難う御座います! てかブレンさんの腰の方が
大変でしょうに。お若いんだから腰を大事にしっかり治さ
ないと年をくってからキツイよ。w^^
こういう付属品ってどこに置いておくの?っていつも疑問に
なってしまうんですが。。。 別のどこかに保管したら
絶対に忘れてなくす自信あるしw、結局、使う物のそばに
あるのが良いのかと思って、自作物には小さな収納場所を
付けたりします。w(結局使わないで終わる事が多いんです
けどねw) 今回のには小さなゴムのパッキンが付いていて
サービスは嬉しいんですが、、、ホント保管に困るわ。www
コメント有難う御座います。
お気遣い有難う御座います! てかブレンさんの腰の方が
大変でしょうに。お若いんだから腰を大事にしっかり治さ
ないと年をくってからキツイよ。w^^
こういう付属品ってどこに置いておくの?っていつも疑問に
なってしまうんですが。。。 別のどこかに保管したら
絶対に忘れてなくす自信あるしw、結局、使う物のそばに
あるのが良いのかと思って、自作物には小さな収納場所を
付けたりします。w(結局使わないで終わる事が多いんです
けどねw) 今回のには小さなゴムのパッキンが付いていて
サービスは嬉しいんですが、、、ホント保管に困るわ。www
Posted by ノコギリ鳥
at 2023年02月14日 14:47

こんばんは
機能的な袋を自作しましたね~
私は最初から付いている袋はすぐ破れたりするので
いつも百均で目ぼしいのを探してます。
やっぱり手作りがいいですね^^
体調よりも精神的にイマイチなのが嫌ですね。。。
健康に不安があると、キャンプしてても楽しめないので
ゆっくり療養して下さいね。
機能的な袋を自作しましたね~
私は最初から付いている袋はすぐ破れたりするので
いつも百均で目ぼしいのを探してます。
やっぱり手作りがいいですね^^
体調よりも精神的にイマイチなのが嫌ですね。。。
健康に不安があると、キャンプしてても楽しめないので
ゆっくり療養して下さいね。
Posted by タイム
at 2023年02月14日 21:44

◇タイムさん:
コメント有難う御座います。
今や100均でほとんどの物が揃いますよね。
しかも品質もそれほど悪くないし。@@
ただちょっと拘りたい時、物作りしたくてウズウズ
している時にはやはり自作かなと思います。www
今月は仕事関連でバタバタするのが見えていたので
キャンプ場で仕事の電話は受けたくないしw、電話が
かかって来るのではとピリピリした状態でキャンプを
するのも嫌だしねぇ。w 休日出勤もあって代休も
取れないのが見えていたので体力的にもキツイなと
思って今月はパスしてました。^^
まぁその分、来月が凄く楽しみになりました。w^^
コメント有難う御座います。
今や100均でほとんどの物が揃いますよね。
しかも品質もそれほど悪くないし。@@
ただちょっと拘りたい時、物作りしたくてウズウズ
している時にはやはり自作かなと思います。www
今月は仕事関連でバタバタするのが見えていたので
キャンプ場で仕事の電話は受けたくないしw、電話が
かかって来るのではとピリピリした状態でキャンプを
するのも嫌だしねぇ。w 休日出勤もあって代休も
取れないのが見えていたので体力的にもキツイなと
思って今月はパスしてました。^^
まぁその分、来月が凄く楽しみになりました。w^^
Posted by ノコギリ鳥
at 2023年02月15日 10:13
