ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドアカメラアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年08月20日

【花火~2023年お盆~】

うちの8月の予定は皆無。。。 
暑いので元々予定を入れていなかったんですが、盆休みの
大半を高熱で寝たきり、そしてまた歯の調子が宜しくない
ので、結果的には予定を入れなくて良かったかなぁとか
思ったりしています。

こちらが予定を入れなくても季節的な催物はあるわけで、
夏の花火大会はお盆の風物詩となっています。

うちは花火会場から遠いけど屋上から観ることが出来るので
屋上にキャンプ用のチェアとテーブル、クーラーバッグに
冷たい物を詰め込んで屋上で鑑賞しました。

【花火~2023年お盆~】

肉眼で観るのにはあまり気にならないのですが、写真を撮ると
ど真ん中に電線。。。おまけに2本も。orz

ピントが花火に行ったり、電線に行ったりでデジカメさんは大忙し!www

【花火~2023年お盆~】
(月も一緒に入れた構図。。。でも電線からは逃れられない。。。orz)

MF(マニュアルフォーカス)に切替えてようやく落ち着いたかと
思ったら電源が切れてセットし直しとか。w

【花火~2023年お盆~】


写真も良いですが座って冷たい物を飲みながらリラックスして
花火を眺めるは良いものです。^^

【花火~2023年お盆~】

【花火~2023年お盆~】

しかしどの写真もコピーガードのように電線が横断してるな。w^^;

花火大会会場には一度だけ行ったことはありますが、凄い人混みでこれなら
家の屋上で十分という事でそれ以来会場へは足を運んでいません。^^






このブログの人気記事
【ダイソー】ソーラーライト(埋め込み型)
【ダイソー】ソーラーライト(埋め込み型)

クーラーボックスを新調したぜぃ♪
クーラーボックスを新調したぜぃ♪

冬の杜のテラス ~真冬なのに・・・~
冬の杜のテラス ~真冬なのに・・・~

長雨の後の新幕試し張り♪
長雨の後の新幕試し張り♪

【杜のテラス~4周年~緊急事態宣言直前】
【杜のテラス~4周年~緊急事態宣言直前】

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
お久しぶりです。
私のベストアイテムオブザイヤー2023
【自作】木製ランタンハンガー
【雨に煙る里山の秋~杜のテラス】
【杜のテラス~久々の秋の星空キャンプ~】
【最近作ったモノ。。。】
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 お久しぶりです。 (2024-12-04 08:47)
 私のベストアイテムオブザイヤー2023 (2023-11-28 10:59)
 【自作】木製ランタンハンガー (2023-11-20 11:47)
 【雨に煙る里山の秋~杜のテラス】 (2023-11-13 09:05)
 【杜のテラス~久々の秋の星空キャンプ~】 (2023-10-16 09:05)
 【最近作ったモノ。。。】 (2023-08-04 10:27)

Posted by ノコギリ鳥 at 20:49│Comments(10)キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは!あらあら体調大丈夫ですか???? ご自愛ください。
あちこちで復活した花火大会。運営も4年近くぶりだったりなので、いろいろトラブルが起きたりもしてるみたいですね。
引っ越す前の自宅は、花火大会は建物で一部はみえないものの、交通規制エリアに入るくらいの近場なのです。毎年ベランダでみたり、もうちょっと条件のよい息子の友達のマンションに呼んでもらったり。。。ただ今年は青木湖にいってしまったので見れませんでしたが、久しく見てないです花火。
写真のような距離で見ると、おなかに響く感じでさぞかしきれいでしょうね。


そして電線・・・まぁこればっかりは仕方ないですよねぇ
Posted by マトリョーシカマトリョーシカ at 2023年08月20日 21:49
おはようございます

もう体調は大丈夫ですか?
夏の風物詩の花火、自宅の屋上から見えるって
すごい特等席じゃないですかー!
もう10年以上花火を見ていないので
遠目でもいいから見たい!と思いました。

せっかくの花火撮影も電線にピントが合うと悲しいですよね。
ノコギリ鳥さんの持ってるカメラって
画面がタッチパネル式ではないんですか?
もしタッチパネル式なら強制的に目標物のピントを
合わせることが出来ます。
私のコンデジはタッチパネルです。ら
Posted by タイムタイム at 2023年08月21日 07:20
◇マトリョーシカさん:
早々のコメント有難う御座います。

久しぶりに屋上から見る花火はいつもより大きく
見えたような、、、実際運営側も久しぶりなので
頑張っていたのか?w(頑張って大きくなる?w)

これでも会場からは直線でも3km以上離れてるので
音は追っかけるように後からやってきます。^^

住宅地なので電線は仕方ないですよね。w^^;
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2023年08月21日 12:24
◇タイムさん:
コメント有難う御座います。
アレヤコレヤでまだ全快ではないんですよ。><
歳を食うと次々とガタが出てきますねぇ。w

電線が丁度花火に重なっているのでAFは大忙し!w
MFにしてタッチパネルで指定してやっと落ち着いたん
ですが切電時間の設定が短くて少し間が開くと電源が
落ちるし。www
でもまぁそれなりに撮れたので良しとしよう。w

星は撮れないけどx35ズームできるコンデジに花火モード
があったのでそっちの方が良かったのかなぁ、、、と後悔。^^
適材適所で使い分けれたらと思います。^^
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2023年08月21日 12:24
こんばんは

十分迫力のある写真ですよ
今年は見る機会がなかったので羨ましく
見させてもらいました。
危険な暑さが続いてますからね、私も8月は会食ぐらいでお出かけは涼しくなってからです。
Posted by mirumiru.nmirumiru.n at 2023年08月21日 20:02
◇mirumiru.nさん:
コメント有難う御座います。
会場から3km以上離れていますが、さすがにセンサーが
大きいのでトリミングしても細かな光を拾ってくれて
ます。^^
私は8月半ば(お盆休み)辺りから体のアチコチにガタが
きてまして、9月には動けるように修復中です。w
しかし、この暑さはかなわんです。w^^;
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2023年08月22日 15:35
ノコギリさん、こんばんは。

毎日暑い日が続いてますね。
体調を崩された様ですが大丈夫でしょうか?ご自愛くださいね。

わが家は自分は何ともありませんが
お盆に遊び過ぎたのか、子が体調を崩して看病しております。
子どもが調子悪いと予定も何も立たなくてションボリな日々です。

自宅から花火が見れるのは良いですね。
しかし夜景とか花火を撮るのって難しいですよね。
Posted by ブレンブレン at 2023年08月23日 19:23
◇ブレンさん:
コメントありがとうございます。
しかし、コレ体調の良い人でも悪くなるほどの
暑さですよねぇ!><
元気なお子さんが、、、って程だから、ホント
暑いですよねぇ。

花火は、、、昔から見えていたんですが以前は
屋根に上って見てました。そして数年前に私が家を
立て直した時に周囲の反対を押し切って屋上を作った
のでより良く見えるようになりました。^^
(費用はかかったし夏は暑いしですがw)

夜景とか花火とか星空とかホント難しいです。><
なので出来る限りカメラの機能("夜景モード"とか
"花火モード"、"星空シーン"とか)を使って撮る
ようにしています。^^ 下手にマニュアルにするより
奇麗に撮れる事が多い気がします。www
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2023年08月24日 14:19
こんばんは!体調落ち着かれましたか?振り返ってみれば今年の夏は記録的な暑さだったようで、大人も子供も外出には命がけ、、くらい気を遣いました(^_^;)
花火大会、自宅屋上から観られるなんていいですね!今年は有料観覧席も多いので、自宅無料席が一番ですよ(^^) 
写真では電線が真ん中突っ切ってますが、むしろよくカメラが電線まで捉えてますね(笑)
うちは花火大会のタイミングがなかったのですが、神戸の花火大会が秋に5日間分散らしいので見に行けたらいいなと思ってます♪
Posted by まりーまりー at 2023年09月03日 19:53
◇まりーさん:
コメントありがとうございます。
体調の方はすっかり良くなりました。^^
しかし39℃超の熱と激しいのどの痛みが数日、、、
味覚は問題無かったけど結局、お医者でも
"今更~"って感じで検査もしなかったのでコロナ
だったのかどうなのか解らないままです。
まぁ"なんちゃってコロナ"って事にしておきます。w
ちなみにカミさんはピンピンしてます。www

うちの屋上からは3~4ヶ所の花火大会が見れますが
どれもかなり小さいです。w まぁ、遠いから仕方
ありませんがその中でも一番大きく見えるのがコレ
です。月が写っている写真で大体の大きさが想像
出来ると思います。^^

神戸の花火大会は秋に5日間分散ですかぁ、、、
どこも主催者さん側が知恵を絞って安全で多くの人に
楽しんでもらえるように頑張っているんだなぁと
感じます。^^
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2023年09月04日 10:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【花火~2023年お盆~】
    コメント(10)