ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年03月13日

【薪ストーブ着弾~火入れ】

【薪ストーブ着弾~火入れ】
3月半ば前にして春をすっ飛ばして初夏のような気温で
着る服や色々な思惑が"何事!?"な状態の私です。w

さて掲題の通り今更ながら薪ストーブを買いました。^^
結構悩みそれなりに思案しw、去年の12月頃に決断し今年2月初頭に届きました。^^

買ったのは
POMOLYのDwellerテントストーブ、ポータブル式ペチカ


POMOLYさんの薪ストーブと言えば、国内外問わず多くのキャンプ系
ユーチューバーさんも使ってらっしゃって、折畳式でチタンで軽量!
徒歩キャンプでも持って行ける程の携帯性が有名ですが、私が購入した
ポータブル式ペチカは折り畳めなうえにステンレス製で結構重いです!><
そして天板の中央に煙突口、両サイドに持ち手が有るので大きな鍋や
フライパンを置くことは危なくて出来ません。
(ラージメスティンやポット、ストーブファンを置く事はできます)
更に最近では安価な薪ストもたくさん出ていますが、POMOLYさんの
薪ストはどれも結構なお値段です。><
ただこれはお値段相応の機能性と耐久性、信頼性だと私は思います。^^

【薪ストーブ着弾~火入れ】

なのに何故に私がこのポータブル式ペチカを選んだかと言うとそれは
ひとえに

この形です!

ペチカとはロシア式の暖炉・オーブンを意味し厳密には暖炉とは
違うんですがまぁ一般的な見た目は暖炉みたいな感じかな。^^

【薪ストーブ着弾~火入れ】
【薪ストーブ着弾~火入れ】

一般的なキャンプで使われる薪ストーブはサイドから薪を入れる
スタイルですがこのポータブル式ペチカは正面の大きなガラス窓側
を開けて薪を投入します。

炉内は二次燃焼するような構造になっていて炎が綺麗に立ち上がります。
他の薪ストーブより高さが有るため炎の立ち上がりがとても綺麗に見えます。

私が悩んでいた問題の1つが鑑賞性と機能性の重点、割合的なところなのです。
結果、機能面を一部破棄してでもその鑑賞性を重視しました。

今までのうちのキャンプスタイルとして、凝った煮込み料理をしようと
した事もないし、するとしてもラージメスティンなら乗るしw。
でも湯煎したり冬はお湯を使うことは多いのでポットでお湯は沸かしたい。
ならコレで良いんじゃね?って事で決めました。^^


それから私が悩んでいた問題の2つ目が煙突の長さです。
ローベンスのクロンダイク以外のテントで使うのには長さ的な問題は
無いんですがクロンダイクで使うには最低でも地上から3.5mは必要
なのです。 クロンダイクは高さが3m近くあって煙突口はほぼ中心近く
に有り、それを超えるには地上から3.5mは伸ばさないとダメなのです。

標準でそんな長い煙突が付いているのは唯一ローベンスのデナリテント
ストーブかコバクテントストーブしかなく、お値段もPOMOLYさんと
そんなに変わらないか高いくらいです。
そしてローベンスのストーブはどちらも私的には鑑賞性はかなり薄い
感じがしました。

人気のG-Stoveで延長煙突を使ってクロンダイクにINしている方も
いらっしゃいますが、そこは悩んだ所です。w
でもやはり"あの形"に惹かれてPOMOLYさんに軍配が上がりました。^^


2月初頭頃に薪ストは届いたんですが、それ以外に必要な物をポチポチ
揃えたり、備品を収納する入れ物も作ったりしている間に3月になってしまいました。w

3月後半のキャンプにいきなりぶっつけ本番は怖いのでw、テストがてら
火入れ式をやろうと予約を取りました。
そしてうちのキャンプギアの初回練習場所はいつも"知明湖"。w
っというわけで平日にお休みを取らなければならなかったので
それを利用して知明湖へ行ってきました。^^


テストで使うテントは今月後半のキャンプでも使う予定のTOMOUNTの
エアーテント。

【薪ストーブ着弾~火入れ】

前後に出入口が有り片方の出入り口に煙突ガードを付けて薪ストを
配置してみました。


中はこんな感じです。

【薪ストーブ着弾~火入れ】


煙突ガード付近はこんな感じで煙突がファスナーやテントに触れない
ように注意しました。

【薪ストーブ着弾~火入れ】

ダブルファスナーではないのでワニ口で開いている所を留めます。

【薪ストーブ着弾~火入れ】


そして火入れ。。。

まずは木の皮を燃やして徐々に細かな薪を入れていきました。

【薪ストーブ着弾~火入れ】

【薪ストーブ着弾~火入れ】


さてこの火入れをしたのは3月10日(金)、この週は月曜日から
徐々に気温が上がり冒頭にも書きましたがお昼頃には初夏のような
陽気、、、いや暑さ。

【薪ストーブ着弾~火入れ】

桜が咲くまでは雪が降ることも有ると思っていたのが(いや実際
有りますがw)この暑さではテントの中は灼熱地獄!w

そして何か臭いがするような気もする、、、どこか溶けたり
焦げたりしてないかチェックしましたがそれは大丈夫そう。

しかし煙突の出口のこの辺り↓(赤丸付近)の温度が尋常では
無いくらい熱い!。

【薪ストーブ着弾~火入れ】

テント自体はT/Cなのである程度の熱さには耐えるかもですが
すぐ上にナイロンの網戸とエアチューブがあって、それらが凄く
熱せられている状態でした。
エアチューブは熱で膨張すると危険なのですぐにストーブのダンパー
と空気取り入れ口を塞いで鎮火させようとしました。

完全には鎮火しませんでしたが炎が見えなくなった状態で素早く
煙突を外してテント外に出しました。

【薪ストーブ着弾~火入れ】


お昼は"鍋焼きうどん"と"煮込み蕎麦"を食べたんですが、薪ストの
上にはこのアルミのお鍋が1つしか乗らないのでフツーにコンロで
作りした。^^

【薪ストーブ着弾~火入れ】


食後はお湯を沸かしつつ回転焼きを温めて頂きましたが、薪ストの
温度調整って難しい!><

【薪ストーブ着弾~火入れ】


でもこの炎をテント内で眺められるのは嬉しいかもしれない。w^^

【薪ストーブ着弾~火入れ】

温度計の反応にタイムラグが有るので温度が上がるのも下がるのも
感覚が掴めない。。。
炉内に炎が見えている時は大抵"TOO HOT"状態。"BEST OPERATION"を
保つのにはどうしたものだか。w




薪ストで必要な備品をまとめておく入れ物を作りました。

【薪ストーブ着弾~火入れ】

着火マンライター、お掃除用のハケ、小さなスコップ、付属していた
書き出し棒をカトラリケースみたいにまとめました。

そしてそれ以外の大物w、ストーブファン、炭入れ、曲がり管、
消火スプレー等々。 他に煙突ガードとスタッパシート、手袋は
別の入れ物に入れています。

【薪ストーブ着弾~火入れ】


◇今回の火入れ式(知明湖テスト)で解ったこと。◇
・エアテントで使うのは空気の膨張、エアチューブへ影響を考えると
 少し怖いです。 なのでエアテントの場合は外で焚火代わりに使う
 方が良いかもしれません。(極寒だと状況は変わるかもですが)
・クロンダイクを想定すると煙突ガード付近さえちゃんと処理すれば
 快適そうな気がします。 あと間違っても煙突を触らないように
 しないと惨事になってしまう。
・色んな所が熱くなるので火傷には要注意!
・このポータブルペチカだと下(地面)側への熱さは灰入れが下に
 あるのでほぼ影響なし。
・温度調整が上がり過ぎてとても難しい。真冬だとまだ調節しやすいのかなぁ。。。
・今回、薪は広葉樹を使いましたが煤が結構貯まりますね。
 やはり都度掃除した方が良さそうです。
・薪スト備品は車の荷室の床下に全て収納して持ってきたがテント内の
 薪ストスペースを考えるとテント内に置く物は減らさなければダメですね。
・やはり色々と手間ですが相応の楽しみがあると思います。


今回思ったところはこの辺りかな。w^^

今月後半のキャンプに持って行こうかと思いましたが、こんな陽気なら
ちょっと考えます。。。夜は寒いかなぁ。
ガッツリ本稼働は来シーズンかな。w^^





このブログの人気記事
【ダイソー】ソーラーライト(埋め込み型)
【ダイソー】ソーラーライト(埋め込み型)

クーラーボックスを新調したぜぃ♪
クーラーボックスを新調したぜぃ♪

冬の杜のテラス ~真冬なのに・・・~
冬の杜のテラス ~真冬なのに・・・~

長雨の後の新幕試し張り♪
長雨の後の新幕試し張り♪

【杜のテラス~4周年~緊急事態宣言直前】
【杜のテラス~4周年~緊急事態宣言直前】

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
私のベストアイテムオブザイヤー2023
【自作】木製ランタンハンガー
【雨に煙る里山の秋~杜のテラス】
【杜のテラス~久々の秋の星空キャンプ~】
【花火~2023年お盆~】
【最近作ったモノ。。。】
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 私のベストアイテムオブザイヤー2023 (2023-11-28 10:59)
 【自作】木製ランタンハンガー (2023-11-20 11:47)
 【雨に煙る里山の秋~杜のテラス】 (2023-11-13 09:05)
 【杜のテラス~久々の秋の星空キャンプ~】 (2023-10-16 09:05)
 【花火~2023年お盆~】 (2023-08-20 20:49)
 【最近作ったモノ。。。】 (2023-08-04 10:27)

この記事へのコメント
おはようございます!

あーーーーっっ!!!!
薪ストーブ!!!!!!!
やはり決意されてたんですね、いやぁ〜おめでとうございます(^^)

Pomolyの薪ストーブ、ガラス窓が大きくてとても良いですね。
やはり幕内での薪ストーブは暖を取るのはもちろんですが、炎の鑑賞ができるのが醍醐味だと思ってます。
豪快な二次燃焼が見れそうですね!

しかし、確かにエアテントだと空気膨張が気になりますね。。。
もう一段曲げる箇所を下にしてみます?
そして、天井ぶら下げファンでかき混ぜてみる。。。
あと、このテントだと真冬でも灼熱地獄になると思うので、出入り口上部はベロンと全開ぐらいで
ちょうど良いかもですね〜

でも、私としてはクロンダイクの屋根から煙突を出してほしい(笑)
その際はメッシュのテントプロテクターは必須かもですね。

いやいや、びっくりです(笑)
でも、自分のことのように嬉しい!!

3月後半だとさすがに暑すぎるかもですが、
とりあえずテントサウナを覚悟でデビューですね(笑)
Posted by オディールオディール at 2023年03月13日 09:50
◇オディールさん:
コメント有難う御座います。
薪ストーブはこのポータブルペチカ1択だったんですが
煙突長と車への積載で色々と考えてました。^^
ターゲットはクロンダイクでの使用を第一に考えて
いるのでメッシュプロテクターの用意までは完了して
ます。ただ今シーズンはもう出番が無いと思うので
実質、今年の秋~冬からのデビューかなぁ。^^
今月行くサイトはクロンダイクでは狭いのでエアテント
の予定だしねぇ。

エアテントの場合、確かにもう一段下げれば何とか
なるかも。。。
先週の知明湖は暑さと花粉で私自身前後不覚に陥り
そうだったので思考がほとんど止まっていました。><

今回、煙突口と出入り口を同じ側にしたんですが煙突に
触りそうで怖かった!>< なのでオディールさんが仰る通り
裏の出入口をベロンと全開にして外に反射板と薪ストを
配置すれば通常の出入口はクリア♪ 寝る時にはチャチャっと
片付けてテント内に引き込んでしまえばOK。w

どちらか試せたら試してみようかな。^^
まぁこれから色んな試行の始まりです。www
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2023年03月13日 15:01
こんばんは

カッコイイ薪ストーブ!!しっかりした造りで丈夫そう、正面からきれいに炎が見えていますね♪
テントとの接触が一番気を遣いますね。

煤は焼け切れば次第にとれていきますが、最初は手入れするのも楽しいです。

たまに面倒くさいなーと思う時もありますが、お籠りで炎を眺められるのは最高です(^^)
Posted by mirumiru.nmirumiru.n at 2023年03月13日 21:20
こんばんは

ついに薪ストの試験デビューですね
ちょうどいい感じで設置してますね。
火力をあげると煙突の熱がすごいので
ナイロン系の幕だと心配ですよね~

私の知り合いにノコギリ鳥さんと同じエアーテントで
薪ストを天井上部に穴を空けて使用している人います。
煙突に厚めのロックウールを巻いて、その上に耐熱の生地を
巻いてたので、安心して使えてるようです。
Posted by タイムタイム at 2023年03月13日 22:18
◇mirumiru.nさん:
コメント有難う御座います。
この形が気に入って悩んだ末にコレにしましたが
まぁ、重いです。www 確かにガッチリ感はハンパ
ありません。w

物が増えると手間も増えるのは仕方ない事でw、それを
どう組み込んでいくかも楽しみかなと思っています。
時期も時期なので本稼働は今年の後半くらいからかな。^^
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2023年03月14日 10:26
◇タイムさん:
コメント有難う御座います。
見た目良い感じに設置で来たかなと思ったんですが、
煙突の熱をなめてました。><
幕はT/Cなんですがエアチューブが心配でアレをやられ
ちゃうと廃棄まっしぐらになってしまう。w

エアチューブから離れた所に穴を開けるのも検討したん
ですが、あのテント二人だとなかなかレイアウトが取り
にくくて、、、ソロなら何とでもなりそうなんですが。^^;

今はクロンダイクに入れるのを楽しみにしていますが
来シーズンかなぁ。。。w^^
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2023年03月14日 10:26
こんばんは。薪ストーブ買われたんですね!購入おめでとうございます(^^)
暖炉のように前面から見える炎がたまりませんねー!!! 冬のお籠りがますます楽しくなりそうです♪
それに付随して煙突の気遣いやいろいろアイテムも必要になってくるんですね。そのあれこれも楽しめる余裕があるのがgood(^^)
Posted by まりーまりー at 2023年03月14日 21:25
◇まりーさん:
コメント有難う御座います。
もう冬シーズンも終わりなんですが買っちゃいました。^^

色々手間が増えるなぁとか薪スト本体以外にも必要な
備品ってあるだろうし、車への積載は?荷物削減は?と
クリアした問題もあればまだまだ手付かずの課題も多くて
これからです。^^

本体はもちろんですが煙突も凄い温度になるので、小さな
お子さんには要注意ですね。大人でもうっかり触れてしまったり
しないような設置を考えないとなので、その辺りもまだまだ
これから試行・検討です。

余裕があるかと言えば今はまだまだ。><
設置~撤収の手順を見直さないとです。
特に撤収かなぁ、、、今でもギリギリなので。www
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2023年03月15日 10:45
こんばんは

とうとう逝っちゃいましたねー
しかも結構な高級品を!!
まぁ、中途半端な中華製だと熱変形でタイヘンだったりしますから正解でしょうね
しかし、ガタイがでかいですが、鑑賞を第一目的とするならばアリですな

煙突周りは結構温度が上がるでしょ
なんかエアチューブが膨張破裂しそうで怖いです
エビもういっこかまして低い位置から幕外に出した方がいいかもしれませんね

しかし、さすがはノコギリ鳥さん
備品入れなんか早速つくってられますねぇ
Posted by kimamakimama at 2023年03月15日 19:00
◇kimamaさん:
コメント有難う御座います。
とうとう逝っちゃいましたよ、ガタイの良いやつを!w

煙突周りの温度上昇はビックリでした。@@
マジでエアチューブが膨張破裂するか溶けそうで怖かったです。><

煙突は仰る通り低い位置からの外出しを一度試してみたいと思います。
それでもヤバそうだったら、エアテントでは外でやる方向で
いこうと思います。^^

想定はしていましたが備品が結構嵩張る。><
物を減らしていく方向だったのに増えとるがな!www^^;
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2023年03月16日 09:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【薪ストーブ着弾~火入れ】
    コメント(10)