2021年05月31日
【PortTech 充電式マルチファン】
梅雨に入ったものの、少しは雨は降りましたが快晴の日もあり、
5月ってこんなに寒かったっけ?と思う日もあれば、もう夏?
と思う日もあり、まぁ、不安定な天気、気候って事で
梅雨なのかなぁと勝手に思っていますが。www
でも、徐々に気温が上昇しているのは確かで暑くなってくると
欲しくなるのが扇風機。w
最近ではアウトドア用の扇風機で色々話題になっているアレ
ありますよね!w 3本足のアレねぇ、格好良いですよね!^^
性能も必要十分だし、スマホの充電も出来るんですよねぇ。
ただ、”そこまで要らんのじゃぁ。。。”、”性能が落ちても
もう少しお手軽なのは無いんかいなぁ。。。”
っと言う所で、こんなのはどうでしょう?っと先日、買ったのが
コレです。↓↓ (※お値段は検索してみてね。w)

コーナン オリジナル
PortTech 充電式マルチファン
F28-BK ブラック
そうですホムセンのオリジナルブランドの充電式マルチファン。
首はグネングネンなのでどっちにでも向きます。w
少し嵩張りますが、クリップ兼土台は裏側に仕込みがあって、
ぶら下げたりポールに噛ませたりすることが出来ます。

仕様は以下の通り。。。
【仕様】
●材質:本体/ABS樹脂 羽根/ポリプロピレン 滑り止め/シリコーン
●風量調節:3段階切替
●消費電力:1W~6.5W
●入力:5V-1A
●出力:3V-0.2A~1.3A
●電池容量:2000mAh
●充電時間:約3時間
●連続使用時間:風量弱/5.5時間 風量中/2.5時間 風量強/1.5時間
●サイズ(約):幅386g(本体のみ)
●付属品:USB TYPE-Cケーブル、取扱説明書(保証書)
本体にもシールで貼ってあります。

風量なんですが、、、お部屋や車内で使うには十分な風量かなと思います。
3段階の一番弱いのでも十分かなと。とは言っても径がそれほど大きく
ないので知れていますが、同じくらいのハンディサイズの物(よく学生
さんが持ってるやつ)よりは、かなり強力だと思います。w
4人以下用のテントなら一番弱いので一晩中弱で回していたら、少しは
結露が抑えられるかな?どうかな?と思います。^^
ただちょっと嵩張るのが難点ですが、移動中から車内でUSB接続で使って
いたら良いのかなと。www
はてさて、どれくらいの効果があるのか無いのか近日検証予定♪^^
5月ってこんなに寒かったっけ?と思う日もあれば、もう夏?
と思う日もあり、まぁ、不安定な天気、気候って事で
梅雨なのかなぁと勝手に思っていますが。www
でも、徐々に気温が上昇しているのは確かで暑くなってくると
欲しくなるのが扇風機。w
最近ではアウトドア用の扇風機で色々話題になっているアレ
ありますよね!w 3本足のアレねぇ、格好良いですよね!^^
性能も必要十分だし、スマホの充電も出来るんですよねぇ。
ただ、”そこまで要らんのじゃぁ。。。”、”性能が落ちても
もう少しお手軽なのは無いんかいなぁ。。。”
っと言う所で、こんなのはどうでしょう?っと先日、買ったのが
コレです。↓↓ (※お値段は検索してみてね。w)

コーナン オリジナル
PortTech 充電式マルチファン
F28-BK ブラック
そうですホムセンのオリジナルブランドの充電式マルチファン。
首はグネングネンなのでどっちにでも向きます。w
少し嵩張りますが、クリップ兼土台は裏側に仕込みがあって、
ぶら下げたりポールに噛ませたりすることが出来ます。

仕様は以下の通り。。。
【仕様】
●材質:本体/ABS樹脂 羽根/ポリプロピレン 滑り止め/シリコーン
●風量調節:3段階切替
●消費電力:1W~6.5W
●入力:5V-1A
●出力:3V-0.2A~1.3A
●電池容量:2000mAh
●充電時間:約3時間
●連続使用時間:風量弱/5.5時間 風量中/2.5時間 風量強/1.5時間
●サイズ(約):幅386g(本体のみ)
●付属品:USB TYPE-Cケーブル、取扱説明書(保証書)
本体にもシールで貼ってあります。

風量なんですが、、、お部屋や車内で使うには十分な風量かなと思います。
3段階の一番弱いのでも十分かなと。とは言っても径がそれほど大きく
ないので知れていますが、同じくらいのハンディサイズの物(よく学生
さんが持ってるやつ)よりは、かなり強力だと思います。w
4人以下用のテントなら一番弱いので一晩中弱で回していたら、少しは
結露が抑えられるかな?どうかな?と思います。^^
ただちょっと嵩張るのが難点ですが、移動中から車内でUSB接続で使って
いたら良いのかなと。www
はてさて、どれくらいの効果があるのか無いのか近日検証予定♪^^
Posted by ノコギリ鳥 at 22:11│Comments(4)
│キャンプ
この記事へのコメント
ノコギリさん、こんばんは。
今年は何だか天候も変ですね~(;^ω^)
早々に梅雨入りするなんて話もあったのに今では例年よりも遅くなっちゃってるみたいで拍子抜けです。
それでも日中は暑くなってきてるんで扇風機なんかは必須になってきましたね。
今回チョイスされた扇風機。
キャンプへの車中でも使えるとはポイントが高いですね。
キャンプの予定もあるみたいで、効果が解るくらい晴れてくれると良いですね。
今年は何だか天候も変ですね~(;^ω^)
早々に梅雨入りするなんて話もあったのに今では例年よりも遅くなっちゃってるみたいで拍子抜けです。
それでも日中は暑くなってきてるんで扇風機なんかは必須になってきましたね。
今回チョイスされた扇風機。
キャンプへの車中でも使えるとはポイントが高いですね。
キャンプの予定もあるみたいで、効果が解るくらい晴れてくれると良いですね。
Posted by ブレン
at 2021年05月31日 23:51

◇ブレンさん:
コメント有難う御座います。^^
天気予報がアテにならない時期ですが、私が出撃する
時だけでも晴れて!>< と自分勝手な祈りを捧げず
にはいられない季節でもあります。www
学生さんの持っているのを観察しているとその変化が
良く解って良いかもです。www
・まず、団扇や扇子をカバンに忍ばせている時期。
これ、今でも私は扇子をカバンに忍ばせています。w
・手動式のハンディファン。
・電池式のハンディーファン。
・首にかけるダブルタイプ。(←コレは学生さんは少ないかな)
・初期の充電式のハンディーファン。(USBバッテリ共用)
・現在、去年のよりも少し値段が下がって、スペックアップ
したハンディーファン。
・・・時代について行けてない自分をおさらいしている様だわ。www
コメント有難う御座います。^^
天気予報がアテにならない時期ですが、私が出撃する
時だけでも晴れて!>< と自分勝手な祈りを捧げず
にはいられない季節でもあります。www
学生さんの持っているのを観察しているとその変化が
良く解って良いかもです。www
・まず、団扇や扇子をカバンに忍ばせている時期。
これ、今でも私は扇子をカバンに忍ばせています。w
・手動式のハンディファン。
・電池式のハンディーファン。
・首にかけるダブルタイプ。(←コレは学生さんは少ないかな)
・初期の充電式のハンディーファン。(USBバッテリ共用)
・現在、去年のよりも少し値段が下がって、スペックアップ
したハンディーファン。
・・・時代について行けてない自分をおさらいしている様だわ。www
Posted by ノコギリ鳥
at 2021年06月01日 17:03

こんばんは
ほうほぅ、コーナンブランドなんですね
なんだか首が長いですねぇ
いやいや、自由度が高いってことでしょうね
クリップ兼土台がまた面白そう
さて、ノコギリ鳥さんがどんな使い方をされるか楽しみです ♪
ほうほぅ、コーナンブランドなんですね
なんだか首が長いですねぇ
いやいや、自由度が高いってことでしょうね
クリップ兼土台がまた面白そう
さて、ノコギリ鳥さんがどんな使い方をされるか楽しみです ♪
Posted by kimama
at 2021年06月01日 18:56

◇kimamaさん:
コメント有難う御座います。^^
コーナンブランドって何気にコストと性能(機能)を
調整して改良されてるので、嫌いじゃないんですが、
デザイン性には少々欠けるかと。。。w^^;
首は結構長めですが、おっしゃる通り自由度が高く
クリッフをどの方向で固定しても、ほぼ全方向を
カバーできますね。^^
これならザックにつけて頭のテッペンから送風して
冷やすことが出来るかもしれない。www
冗談はさておきw、車の中とか重宝しそうです。^^
コメント有難う御座います。^^
コーナンブランドって何気にコストと性能(機能)を
調整して改良されてるので、嫌いじゃないんですが、
デザイン性には少々欠けるかと。。。w^^;
首は結構長めですが、おっしゃる通り自由度が高く
クリッフをどの方向で固定しても、ほぼ全方向を
カバーできますね。^^
これならザックにつけて頭のテッペンから送風して
冷やすことが出来るかもしれない。www
冗談はさておきw、車の中とか重宝しそうです。^^
Posted by ノコギリ鳥
at 2021年06月01日 23:42
