ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 キャンプ遊び道具アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年11月21日

【自作 風防(風除け)テスト】

キャンプへはなかなか行けない私ですが、チマチマと
自作ギアを作っているので少々ご紹介。

今回は”風除け”
風防とでも言うんでしょうか、製作販売されているのを
見て身近な材料で作ってみました。

【自作 風防(風除け)テスト】

近くの河川敷で設営&自動実験。w

【自作 風防(風除け)テスト】

ロケットストーブの実験も兼ねてでしたが、ロケットストーブは
燃焼実験だけで、ワンバーナーでお湯を沸かしてお茶と飲みました。w

横からだとこんな感じ。。。

【自作 風防(風除け)テスト】

当初、アルミポールで幕の着脱ができるようにと考えていたんですが、
よくよく考えると車でしかこんなのを使えるような場所には行かないので、
バラしたり折り畳める必要はなく、ポールにクルクル巻きつけて収納できれば
それで良し♪ っということになって、なら加工も簡単で身近にあった端材の棒?
を使えばいいじゃん?って事になってご覧の通りになりました。^^

幕は難燃性のブルーシート(緑ですがw)。何m四方だったか忘れましたが、
数百円でホームセンターで購入。

ガイロープは¥100均の蓄光ロープ。
自在も同じく¥100均の蓄光自在。^^
テープで結合&縁取りをしていますが、これはホームセンターで
"超強力!"が触れ込みのガムテープです。。。緑色があればよかったんですが。><

実際には焚き火台をココに置いて使ってみたいんですが、
今回は前述した通りロケットストーブの燃焼実験。

【自作 風防(風除け)テスト】

実験はまぁ成功と言うか、内側の筒はアルミだと溶けてしまうという事が
解ったので次回はスチールで挑戦ですね。w
結構な火力で内側の筒の下半分(隠れている所)は底も含めて跡形もなく
溶け去ってしまっていて、途中から煙が多くなったなと思ったんですが、
その時点で溶け去ったんでしょうねぇ。。。

さてこの風防とロケットストーブ、実戦配備は何時になることやら。。。^^;






このブログの人気記事
【ダイソー】ソーラーライト(埋め込み型)
【ダイソー】ソーラーライト(埋め込み型)

クーラーボックスを新調したぜぃ♪
クーラーボックスを新調したぜぃ♪

冬の杜のテラス ~真冬なのに・・・~
冬の杜のテラス ~真冬なのに・・・~

長雨の後の新幕試し張り♪
長雨の後の新幕試し張り♪

【杜のテラス~4周年~緊急事態宣言直前】
【杜のテラス~4周年~緊急事態宣言直前】

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
私のベストアイテムオブザイヤー2023
【自作】木製ランタンハンガー
【雨に煙る里山の秋~杜のテラス】
【杜のテラス~久々の秋の星空キャンプ~】
【花火~2023年お盆~】
【最近作ったモノ。。。】
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 私のベストアイテムオブザイヤー2023 (2023-11-28 10:59)
 【自作】木製ランタンハンガー (2023-11-20 11:47)
 【雨に煙る里山の秋~杜のテラス】 (2023-11-13 09:05)
 【杜のテラス~久々の秋の星空キャンプ~】 (2023-10-16 09:05)
 【花火~2023年お盆~】 (2023-08-20 20:49)
 【最近作ったモノ。。。】 (2023-08-04 10:27)

Posted by ノコギリ鳥 at 00:39│Comments(8)キャンプ自作
この記事へのコメント
おはようございます。

自作風防。もう少し大きいと陣幕に近いですかね?
はじめは熱でシートに穴が開くと思ったら難燃性なんですね。
冬の焚き火は風が強いので頼もしいアイテムですね。両サイドを三角にしてるのも技ありだと感じました。

ロケットストーブの燃焼は凄いんですね。アルミ程度だと溶けてしまう。この前テレビで観たマグマを作る実験を思い出しましたw

もし風防の内側がアルミ蒸着でロケットストーブを使うと反射熱で暖かそうな気がしますね。
Posted by マサカリマサカリ at 2019年11月21日 08:38
◇マサカリさん:
いつも早々のコメント有難う御座います。^^

ホントは以前DoDさんから出てたカベテントが欲しくて、
在庫がなくなる間際、某量販店で1万を切った値段で
出てたのを最後にどこも売り切れとなってしまい、
とても悔やんでいました。
そんな折、簡単な風防を制作販売しているのを見かけ、
それを参考に作ってみました。^^

陣幕は、、、大きそうですね!@@
安くならテントファクトリーさんからも出てるみたいですが
私は扱うにはちょっとサイズが大きそうで。。w^^;

銀色のシートもあったんですがお値段的に私にはハサミを
入れる勇気が無くてw、ダメ元覚悟で(いつもですがw)こちら
を使ってみました。^^

耐久性は如何なものか、これから実施検証です。^^

マグマのやつ、私もTVで見てました!^^
マグマ怖ぇ~! てか、入れてるステンレスのボウル?
ステンレスってスゲェ~!@@でした。www

こちらはやはりスチールかステンレスが必用そうかなと
実感しました。
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2019年11月21日 12:32
ノコギリ鳥さん、こんにちは&初めまして。

ちょうど自分も焚き火台の風除け的な物が欲しく思っていたので
どんな風に作られているのか知りたくて拝見しました。
耐熱性のブルーシートもあるんですね、勉強になりました。
Posted by ブレンブレン at 2019年11月25日 11:20
◇ブレンさん:
コメント有難う御座います。^^

まず最初にお断りさせて頂きますが、このシートは
あくまで難燃性で耐熱性では無い事を申し上げておきます。^^

とは言う物の私は難燃性と耐熱性の細かな違いを解っている
いる訳ではないので、、、、何か違うんかなと。w^^
まぁ燃え難いんでしょう、、、、燃えるけど。www

ホームセンターのブルーシートコーナーに行ったら
大きさ(サイズ)もさることながら、色々な用途用に
たくさんの種類のブルーシートが売られているのに
驚きました。@@

風防を作るにあたり、私がミシンを使えたら素材は
綿(デニムのきれっぱし集めてでも)で作っていたかも
ですが、生憎ミシンは使えないのでテープで接着できる
素材(テープもいっぱい種類があるのね!@@)
という事でコレになりました。^^

ご覧の通り、機能的には役目を果たしてくれそうですが
手作り感満載!wなので、見た目がもっとこうシュッと
した感じがお好みでしたら製品としてちゃんと布製のが
売っているのでそちらを推奨します。www

材料費は総額で¥2000は行かない感じです。
(棒3本とネジ、ペグは除く)
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2019年11月25日 12:33
再コメです。

ノコギリ鳥さんの記事を読んでから風防が気になって。
リフレクターも兼ねた物はないかと調べると、
キャンプグリーブというメーカーからリフレクターが販売されてました。
サイズが沢山あるのでどれにしよう?と悩んでます。
だからブログで記事にしてみたいなと思ってます。
その時、ノコギリ鳥さんのこちらの記事にも触れたいんですが、リンク貼ったらご迷惑ですかね?
ご相談でした。
Posted by マサカリマサカリ at 2019年11月30日 14:36
◇マサカリさん:
まずリンクに関しては、全く問題ありません。^^
貼っちゃってOKです♪

キャンプグリーブのって大きな反射板ですよね!@@
あれはかなり効果があるとどなたかのブログで読んだ
覚えがあります。^^

私のは「マンタリフレクター」と言うののパクリ&改造&
適当に作りました版って感じです。w^^;
本家のは、めっちゃカッチョいいです!
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2019年12月02日 00:40
再コメです。

リンクの件ありがとうございます。
ロゴスからも出ましたね。名前はJINMAKUだったと思います。
値段はなかなか強気でした。
マンタリフレクターはじめて知りました。やはり知らない物ってまだまだあるんですね。
Posted by マサカリマサカリ at 2019年12月02日 07:13
◇マサカリさん:
ロゴスさんのJINMAKU、、、確かに強気のお値段だわ。@@
UPされるのを楽しみにちょくちょくよらせて頂きます。^^

うちの風防の実践報告も次回くらいにUP出来ればと思います。^^
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2019年12月02日 17:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【自作 風防(風除け)テスト】
    コメント(8)