暑い日が続いていますが皆様如何お過ごしでしょうか。
暑くてノーキャンプな7~9月の我家ですが、モノ作りは
チマチマとやっているので少々御紹介。^^
前回、10年落ちながらも新しくコンデジを購入した事を書きましたが
やはりその関係(カメラ関係)が多いですね。
・コンパクトデジタルカメラ用ストラップ
コンデジを首から下げる用のストラップです。
5芯のパラコードでスネークノットの2本編みと言う編み方です。
カメラ自体が重いので首と言うより襷掛け(たすきがけ)出来るくらいに
少し長めに編みました。
前のカメラのも編みましたが今回はよりハッキリした色合いの
パラコードを選びました。
↑以前作ったストラップ
・ハンドストラップ
ついでにハンドストラップも編んでみましたが、、、新しいカメラは
重くてコレは使わないなぁ。。。^^;
前の軽い方のカメラだと良いかもしれないので、そっち用かな。^^
・カメラ三脚ケース
三脚は2つほど持っているんですが、ワンタッチで横←→縦に変更
できるように台の角度を90℃変えれる物を探していました。
新品は良いお値段なのでセカンドストリートで物色!w
ほぼ思っていた通りで奇麗な品物を¥1000以下で見つけたのでGET♪
ただし、入れ物が無いので作りました。
さて素材は何だと思いますか?
これはmonbelさんの迷彩柄の折り畳み傘の布の部分です。w
長年使っていて傘のテッペン辺りに数か所穴が開きだしたので
新しい物と交換。その時、傘の布の部分だけとっておいたので
そこから穴の開いた所を避けて切り出し、縫い合わせて袋と
肩掛け紐を作りました。
まぁ耐久性は、、、イマイチだと思うのでw、壊れたらおしまい。w
入れ物無しで直接ベルト固定かな。^^
まだまだ暑い日は続きそうなので、しばらくはチマチマと作り物でもするかなぁ。。。^^
皆様におかれましても十分に御自愛くださいませ♪^^