【杜のテラス~秋・久々のクロンダイク】

ノコギリ鳥

2022年11月14日 09:05



11月も半ば近くなのに私の近所では日中は気温が20℃を
超えることもあり、ただ陽が暮れると時期相応に冷えるので
紅葉はそれなりに深まって来ているのかなと感じます。

今回のキャンプは久々にクロンダイクを引きずり出して
いつもの杜のテラスに行ってきました。^^
久々と言っても前回は夏前6月の梅雨入り前だったので
5ヶ月ぶりと言うところでしょうか。
なので久々の超満載状態!><
今回使わなかった物をチェックして次回(来月)はもう少し
荷物を減らせればと思っています。



今年は雨絡みのキャンプが多い印象でなかなかスカッと晴れた
お天気には当たっていなかったんですが今回はコレ♪↓



秋晴れの良いお天気!湿度も低くて快適です。w^^


NoseBoxの温度計もAM11:30で19℃、お昼過ぎには
20℃を超えるのは間違いないでしょう。




NoseBoxと言えば、1か月ぶりに行くと100円ショップ
が出来てました!@@


トイレの手前、以前は休憩所があった所なので大きさ的には
そんなに広くはありませんがアウトドアコーナーもあったり、



100円ではありませんが薪や段ボールの燻製箱も売ってました。
道の駅で売り切れの場合はここもチェックしてみてはと思います。^^





杜テラには時間通りにチェックイン♪
車を停めようとしたら見知ったT氏の姿が、、、同じ日程とは
聞いていましたが早々に発見。www
後程ご挨拶に伺おうと思いました。^^





先にも書きましたが今回久々のクロンダイク。
タープもあわせると30本近くのペグを打たなければならない。><
脳内でしっかりシュミレーションはしているし、気候も良いので
チャチャッと設営してしまおう! っというわけで出来ました。www




途中T氏の方からご挨拶に来て頂き、そろそろお刺身で
スタートするとの事w、流石、ケシュア&タープは早い!
てかやはり手慣れてらっしゃるわ。@@


っというわけで、うちもテント・タープ設営、ギア配置、
内装含めて1時間半で完成。><
久々にペグ30本打った割にはまぁまぁかなと自画自賛。w




そしていつも通り2時にはTeaTime♪
今回のスィーツはミルクレープ。^^




スーパーのミルクレープと侮るなかれ、なかなか美味しいのよねコレ。w




見上げれば高い秋の空、落ち葉がひらひらと舞い落ち、
まだまだこれからですが深まる秋を感じながらのTeaTimeって
贅沢だなぁとつくづく感じます。^^




その後、カミさんと一緒に場内散歩がてらT氏のサイトにご挨拶と
思ったら洗い物に行く途中だったのか道すがらでばったりwww
そのままそこで立ち話。 呼び止めてお話ししちゃってゴメンなさいね。w
それから色々と情報をありがとでした。^^


今回うちの夕ご飯はキムチ鍋♪^^
鍋に食材と保冷剤を入れでそのままクーラーボックスへ。
現地でお水とキューブの出汁を入れで煮込めば出来上がりと
いう荷物減らし&手間いらず&洗物少な目のスーパーメニュー!www




そして今回お供にはバドワイザーのノンアルコールビール。
(こんなの出てたのね!@@ 知らなかったので思わず買いましたw)



味は、、、、そんなもの元々解らん!www
まぁ、とても美味しく感じたのは間違いないです。w^^

鍋の具材は入れてきただけで追加はないので、具材をあげたら
しゃぶしゃぶ餅(薄っぺらいお餅ね)食べて、残りの出汁で
〆のラーメン(乾麺)入れて、汁も含めてフードロスは無し。^^




~~~~~~~~~~~~~~~~~
      温 泉 タ イ ム
~~~~~~~~~~~~~~~~~


夜、うちは夕食が早めなので夜食wとして久々のぜんざい。^^



夕食のしゃぶしゃぶ餅を1枚ずつ置いておいて入れました。
あと具材として100均の栗も入っているので結構ボリューミー!w



焚き火をしながら頂きました。





夜9時半頃で気温10℃、、、お天気が良い割に結構暖かかったです。





夜10時過ぎで外気温が10℃以下になってくると流石に肌寒いかなと
いう感覚。

テント内はセラミックファンヒータだけで外気温+5~6℃。
デカ暖をつけたら+7~8℃って感じでしょうか。

この日は皆既月食から2日ほどだったので月明かりがとても
明るくて星空撮影は無理。。。
なのでお月様とテントだけ撮って早々に寝ました。





朝もそんなに寒くなかったので外で調理&朝食。
朝食は暖かい伊右衛門京都ブレンドと台湾風小籠包。



久しぶりにメスティンでの蒸し物。



これキッチンペーパーを引いて蒸せば良かったと後で後悔。。。


紅葉を眺めながらの朝食はいつもより美味しく感じます。^^




タープが上から降ってきた落ち葉の柄にまってとても綺麗♪^^






タープは少し夜露で湿っていましたが10時まで放置ですっかり乾燥♪^^
テントは中で暖房を入れていたお陰か全く濡れてない。


なので撤収もチャチャッと片付けたつもりでしたが、ペグを30本抜いて
洗って拭いて片付けてとかしてる間に10時30分!@@
結構時間を食ってしまった。。。orz
(そう考えるとエアテントって重いけど早いなぁとwww)
やはりペグ本数が少ないほど設営。撤収が早いんだろうなぁ。


まぁそんなこんなで11時前には撤収しました。^^





今回、終始快晴でホント気持ちの良いキャンプでした。
ここ数回は雨絡みのキャンプだったので今回まとめて快晴が
来たのかと思う程でした。www

来月もいいお天気だったら良いなぁ♪^^


あなたにおススメの記事
関連記事